株式会社 tripqot(以下「当社」)は、当社が運営する「tripqot」のウェブサイト及びアプリケーション(以下「本サイト」)において提供するすべてのサービス(以下「本サービス」)を利用者が利用することについて以下の利用規約(以下、「本利用規約」)を定めております。本利用規約に同意いただくことで、本サービスを利用することができます。なお、本サービスをご利用された場合は、利用者は本利用規約に同意したものとみなされます。
本利用規約は、当社と本サービスの利用者との間に本サービスの利用に関連して生ずる一切の関係に適用されるものとします。
当社は利用者の承諾を得ることなく本利用規約の改定、変更、新たな規定の追加ができるものとします。変更後の本利用規約は、本サイトに掲載した時から効力を生じるものとし、利用者はその効力をあらかじめ承諾するものとします。ただし、利用者にとって不利益となる本利用規約の変更(ポイント制度の改定など)については、十分な猶予期間を持って利用者に通知するものとします。
利用者が未成年である場合には、親権者等の法定代理人の同意(本利用規約への同意を含みます)を得て本サービスを利用して下さい。また、本利用規約に同意した時点で未成年であった利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年であった間の利用行為を追認したものとみなします。
本利用規約において使用する以下の用語は、次の各項に定める意味を有するものとします。
「利用者」とは、会員登録の有無にかかわらず、本サービスを利用する全ての者をいいます。
「会員登録者」とは、会員登録手続きを行い、本サービスを利用する者をいいます。
「会員登録」とは、第 3 条第 3 項に基づいて本サービスの会員として当社に会員登録されることをいいます。
本サービスは、会員登録せずにご利用いただくことも可能ですが、本サービスのうち一部のサービスまたは機能をご利用いただく場合には会員登録が必要となります。
会員登録を希望する利用者(以下、「会員登録希望者」)は、本利用規約に同意の上、当社所定の会員登録手続きを行って当社に対して会員登録の申請をすることができます。
会員登録希望者が前項の会員登録手続きを行った場合、当社は、当社の基準に従って、会員登録希望者が前項の会員登録手続きを通じて入力した申込み内容につき必要な確認を行い、当社が会員登録を認める場合にはその旨を会員登録希望者に通知します。なお、申込み内容の確認を行った結果、次のいずれかに該当する場合には、当社の判断によって会員登録及び再登録を承諾しないことがあり、当社はその理由について一切開示義務を負いません。
(1)会員登録希望者が、過去に本利用規約に違反したことを理由に当社から第 15 条第 1 項に定める処分を受けた者である場合または第 14 条各項各号のいずれかに該当しもしくは該当するおそれがある場合
(2)その他当社が不適切と判断した場合
当社は、前項とは別に、会員登録の事前事後を問わず、会員登録希望者または会員登録者のお申込み内容または登録情報を審査し、以下の項目に該当すると当社が判断した場合には、当社の判断により、会員登録を承諾せず、または解除することができるものとします。
(1)申込者または登録者が存在しない場合
(2)申込をした時点で第 15 条第 1 項に定める処分を受けている、または過去に受けたことがある場合または第 14 条各項各号のいずれかに該当しもしくは該当するおそれがある場合
(3)お申込み内容または登録情報に虚偽の記載や記載漏れがあった場合
(4)申込者または登録者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり登録手続きが成年後見人によって行われておらず、または登録手続きの際に、法定代理人、保佐人もしくは補助人の同意を得ていなかった場合
(5)その他当社が申込者または登録者の会員登録を不適当と判断した場合
会員登録者は、会員登録情報に変更があった場合、すみやかに本サイトにて登録情報の変更手続きをするものとします。会員登録者が登録情報の変更を怠ったことにより生じた会員登録者の不利益、その他の負担に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。
会員登録者は、当社所定の会員登録解除の手続きを行うことによって、会員登録を解除することができます。会員登録を解除した場合は、会員登録者のアカウント情報は削除され、会員登録者の登録情報及び会員登録者が本サービス上に投稿した投稿内容、所持していたポイントは失われます。会員登録者が会員登録を解除したことにより生じた会員登録者の不利益、その他の負担に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。
会員登録者は、本サービスで利用可能なパスワード等の会員登録情報を第三者に知られないように厳重に管理するものとします。当社は、本サービスのログイン時に送信された情報が、登録情報と一致を確認することにより、本サービスの利用者が会員登録者本人によるものとみなします。
会員登録者によるパスワード等の登録情報の失念、消失および管理の不徹底により生じた損害についての責任は会員登録者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。また会員登録者は自己の登録情報が他者によって不正利用されていることを知った場合、ただちに当社にその旨を連絡し、当社の指示に従うものとします。
当社は、会員登録者の登録情報のうち個人情報に該当する情報について、別途定めるプライバシーポリシーに則って適切に取り扱うものとします。
当社は、会員登録者への連絡または通知を、当社が適切と判断した方法により行います。なお、会員登録情報に含まれるメールアドレスもしくはその他の連絡先、または登録者が利用している当社が提供するアプリケーションに当社の連絡または通知を行った場合、会員登録者は当社の連絡または通知を受領したものとみなします。
利用者は、当社が別途指定する場合を除き、当社への連絡はお問い合わせフォームから行うものとします。電話による連絡および来訪は受け付けておりません。
当社は、以下の事由に起因する場合、本サービスの全部または一部の提供を中断することができるものとします。
(1)天災、火災、停電、感染症・疫病の流行その他の非常事態により本サービスの提供ができなくなった場合
(2)戦争、内乱、暴動、労働争議等により、本サービスの提供ができなくなった場合
(3)その他、当社が一時的に中断を必要と判断した場合
当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
利用者は、自らの責任と費用において、本サービスの利用に必要な環境(ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティーの確保等)を整備するものとします。
当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
利用者は、利用者自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果についてその責任を負うものとします。
利用者は、本サービスの利用に際し、他の利用者その他の第三者および当社に損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
本サービスに関して利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について、当社は一切の責任を負いません。
利用者は、利用者が投稿した投稿内容につき、当社に対して、当社または当社の指定する者が当該コンテンツを日本国内外問わず対価の支払いなく非独占的にいかなる制約も受けずに自由に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含みます)権利(サブライセンス権も含みます)を、当該コンテンツに係る著作権その他一切の権利の存続期間が満了するまでの間、許諾したものとみなされるものとし、これをあらかじめ承諾します。利用者は当社および当社の指定する者に対して、当該コンテンツに係る著作者人格権を保有していたとしても、当該権利を行使しないものとします。
利用者は、自身が投稿した投稿内容に記録されている内容に関する一切の権利(特許権・肖像権・著作権等の知的財産権、個人情報を含むプライバシー権・肖像権などの諸権利その他の財産権)について保有するか、又は、当社が本条第1項の規定に基づき投稿内容を利用するために必要なライセンス、権利、同意及び許可を有していることを保証するものとします。利用者が投稿した投稿内容、利用者によるサービスの利用・接続・規約違反、利用者による第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべての請求について、利用者の責任と費用においてこれを解決すると共に、当社に対して何らの迷惑又は損害を与えないものとします。
前項の請求への対応に関連して当社に費用が発生した場合または賠償金等の支払いを行った場合は、当該費用および賠償金、当社が支払った弁護士費用等を当該利用者の負担とし、当社は、当該利用者にこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。
利用者は、利用者が投稿した投稿内容について、当社に保存義務がないことを認識し、必要な投稿内容は適宜バックアップをとるものとします。
当社は、利用者が投稿した投稿内容を、運営上必要に応じて閲覧することができ、規約に抵触すると判断した場合には、利用者への事前の通知なしに、当該コンテンツの全部または一部を非公開すること、または削除することができるものとします。
利用者が会員登録解除(第 3 条 4 項、第 4 条 2 項、第 13 条 2 項、第 15 条 1 項に定める解除を含む)後であっても、本条は有効に存続し、当社は、利用者が登録した情報及び投稿内容を使用することができるものとします。
利用者が投稿した投稿内容および情報を除き、本サービスに含まれる一切のコンテンツおよび情報に関する財産権は当社に帰属します。
本サービスまたは広告中に掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等により保護されております。
本サービスおよび本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権および営業秘密を含んでおります。
利用者は、本サービスの利用に際して、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1)当社の事前の許可なく、本サービスを利用する権利を他者に譲渡しもしくは使用させ、または他者の名義に変更する行為
(2)本サービスまたは当社の名誉、信用を失墜・毀損させる行為
(3)違法行為、公序良俗に反する行為
(4)虚偽の情報を登録する行為
(5)本サービスの運営を妨げる行為
(6)本サービスの他の利用者、当社または第三者に不利益、損害を与える行為、またそのおそれのある行為
(7)個人や団体を誹謗中傷する行為
(8)他人の知的財産権、プライバシーに関する権利、その他の権利または利益を侵害する行為
(9)犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為
(10)機密情報、個人情報その他第三者が保護する情報を侵害して掲載する行為
(11)本サービスによって提供される機能を解析する行為
(12)有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為
(13)その他、当社が不適当と判断する行為
利用者が前項に定める行為を行った場合、会員登録を解除すると共に、当社が何らかの損害を被った場合は、損害賠償、その他法的処置をとるものとします。
利用者は、自らが暴力団、暴力団員、またはこれらに準じる者などの反社会的勢力に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて、当社、他の利用者、その他第三者の信用を毀損し、または、当社、他の利用者、その他第三者の義務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
利用者が前2項に違反する場合には、本サービスを利用することができないものとします。
当社は、利用者の行為が本利用規約に反すると判断した場合には、当社の判断により、当該利用者に何ら通知することなくして、当社が本サービスを通じて送信(発信)されたコンテンツの削除および変更ならびにサービスの一時停止、会員登録の解除、本サイトへのアクセス拒否をすることができるものとします。
本条の定めに従ってなされた当社の処分に関する質問、苦情は一切受け付けておりません。
当社は、本サービスの利用により発生した利用者の損害については、一切の賠償責任を負いません。
利用者が、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、利用者は自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
当社は本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません 。
当社は、第 8 条 1 項各号のいずれかまたはその他の事由により本サービスの全部または一部の提供に遅延もしくは中断が発生しても、これに起因する利用者または第三者が被った損害に関し、一切の責任を負いません。
当社が本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止もしくは中止した場合であっても、利用者に対して一切責任を負わないものとします。
本サービスならびに本サイト上のコンテンツおよび情報は、当社がその時点で提供可能なものとします。当社は提供する情報、利用者が登録・送信(発信)する文章その他のコンテンツおよびソフトウェア等の情報について、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性等につき、いかなる保証も一切しません。
当社は、利用者に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、その結果について責任を負わないものとします。
本サービスが何らかの外的要因により、データ破損等をした場合、当社はその責任を負いません。
当社は、利用者が本サービス利用時にコンピュータウィルス感染等により発生した損害と、本サービスに使用するソフト、配信ファイルによって発生したいかなる損害について一切の賠償責任を負いません 。
利用者と当社との間の本利用規約に基づく契約が消費者契約法第 2 条第 3 項の消費者契約に該当する場合には、本利用規約のうち、当社の責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。本利用規約に基づく契約が消費者契約に該当し、かつ、当社が債務不履行または不法行為に基づき損害賠償請求責任を負う場合については、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社は、当該利用者が直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害については責任を負いません。
本規約の準拠法は日本法とし、日本法により解釈されものとします。また、本サービスのご利用に関する利用者と当社間のすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審における専属管轄裁判所とします。
初版 2022 年 3 月 9 日
株式会社 tripqot
橋本 隼太